無印良品「2018夏福袋 第二弾 生活雑貨」当選しました

無印良品「2018夏福袋 第二弾 生活雑貨」当選しました

まめもんです。

毎年恒例、無印良品の夏福袋のネット抽選に応募した結果…なんと!

ヘルス&ビューティー・トラベル(税込2,000円)が当選しました~!

と言うことで、今回は当選した無印良品の福袋の中身をご紹介したいと思います。

今回の記事のテーマはこちら!

無印良品の福袋とは?

無印良品は毎年、冬と夏に福袋の販売を行っています。

[voice icon=”https://mamemon-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/mamemon-4.png” name=”まめもん” type=”r mamemon big”]ちなみに2018年の冬の福袋(ステーショナリー)も当選しました。[/voice]

数年前までは店頭販売もされていましたが、ここ2、3年はネット抽選のみでの販売しか行っていません。

福袋の抽選に応募するためにはまず、MUJI.netの会員になる必要があり、登録後にネットストアで希望の福袋を申し込みます。

そして後日、当選者のみにメールが届き、代金引換で受け取ることができます。

無印良品の福袋の当選メール

去年の夏の福袋については福袋の価格+送料がかかっていたのですが

今回の福袋に関しては送料無料でした。

[aside type=”warning”]期限までに受け取らないと自動的に返品されるので注意![/aside]

福袋は大きくわけて4種類あります。

毎年、微妙に価格や中身が変わったりするので参考までに。

種類主に入っているもの価格(税込)
ファブリックス毛布、スリッパ、ラグ、ひざかけ、タオルなど3,000円~10,000円
ステーショナリー付箋、ペン、ルーズリーフ、ノート、ペンケース、ポーチなど1,000円~2,000円
ヘルス&ビューティー化粧水、ポーチ、練り香水、マスクなど2,000円~3,000円
衣服雑貨(婦人・紳士・子供服)アウター、ニット、カットソー、シャツなど3,000円~5,000円

主に入っているものは、私が実際に当選したものやTwitterで調べた結果です。中身の実際価格に関しては、福袋の価格の4倍以上の商品が入っているという印象です。

[voice icon=”https://mamemon-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/mamemon-4.png” name=”まめもん” type=”r mamemon big”]特にヘルス&ビューティーに関しては2万円以上の商品が入っていることもあったとか。ええなぁ…![/voice]

2018年夏福袋の中身は!?

さて、今回私が当選した夏福袋ヘルス&ビューティー・トラベルはこちら!

…ん?

想像していたのとだいぶ違うのが入ってるなぁ。

とりあえず、中身を紹介していきましょう。

ちなみに私は、価格より使えるか使えないかを重視するタイプです。

①持ち歩ける整理ポーチ・ショルダー付:1,950円(税込)


ナンセンスなのでデザイン的によいか悪いかよくわからんのですが

ポケットがたくさんついているので、使い勝手はいいのではないでしょうか。

まだ使う予定はありませんが…。

②ネッククッション:1,900円(税込)

今まさにネッククッションつけながら記事書いています。笑

ただ、私は座卓で記事を書いているので背もたれがあればなおよいのかもしれません。

新幹線など長く座るときにおすすめ。

③仕分けケース:大2,000円(税込)、小1,500円(税込)


表側にポケット

裏側はメッシュ素材になっています。

小さい方は化粧水など洗面用具を入れたらよいのはわかるのですが、大きい方は何を入れようか迷いますね。1日分の衣類だったら入るかも。

ケースの深さは両方とも同じくらいです。

④立体メッシュポーチ・小:500円(税込)×2


この商品、ネット上でたまに話題になってます。

「どう使えばええねん!」ってやつです。

色は両方ともかなり私好みですが。

実際みなさんがどういう物を入れているのかをググってみた結果

  • 飴玉
  • リップクリーム
  • 小銭

などなど…個人的に「いいな」って思ったのはスーパーの袋入れですかね。

生地も丈夫なうえ、リングもついているのでかばんにぶらさげてもいいかも。

⑤ヘアクリップ(白):158円(税込)×2、練り香水:850円(税込)


こちらが最後の商品たち。ビューティー系はこれだけでした。

ヘアクリップは前に無印週間の時に買っちゃったんですよね…いくつあっても困らない物ではありますが。

練り香水はオレンジに胡椒の匂いがついた感じです。この匂いって一般受けするもんなんですかね?

もともと香水や化粧品の匂いが苦手なので個人的にはよくわからないです。

[box class=”blue_box” title=”まとめ”]

2,000円で購入しましたが、中身の総額は9,516円でした。

個人的にこれは使わないなって思ったのは練り香水(850円)のみ

他は実家に帰るときなどに活躍してくれそうです。

ただもう少しビューティー系(化粧水など)を入れてほしかったな~というのが本音でした。

来年も冬の福袋にも応募してみたいと思います。

[/box]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
今回の記事のテーマはこちら!