おおきに!まめもんです。
今回も都内一人暮らし・フリーターの私の収支を公開していきたいと思います。
↓先月の収支はこちらから↓
- まめもんの仕事:コンビニ夜勤バイト
- 収支ともに下3桁以下は四捨五入
- 確定されたGoogleアドセンスの収益はそのまま公開
1.都内・一人暮らしフリーターの2021年11月の収支は?
①2021年11月の収入
コンビニバイトの収入
費目 | 金額 | 内訳 |
---|---|---|
給与 | 257,000円 | 勤務総時間:163h 出勤日数:18日 |
控除額 | ▲45,000円 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税 |
手取り金額 | 212,000円 | ー |
11月は代わりに入ったり休んだりしていないので平均ですね。
ですがやはり控除額の金額が大きすぎる…。
9月の給与は258,000円・控除額34,000円だったのに
11月は給与257,000円に対して控除額45,000円…
給与が1,000円しか変わらないのに控除額が11,000円の差ですよ。


↓まめもんの控除額が極端に高い理由…こちらの記事を読めばわかります↓
ブログの収益
費目 | 金額 |
---|---|
Googleアドセンス | 867円 |
もしもアフィリエイト | 27円 |
合計 | 894円 |
今月は3,269pv、毎月の平均は3,000~3,400pvぐらいなので大きな変化はありませんでした。
ブログ収益は先月より271円アップし、アドセンスでは1日で339円という過去最高額が発生していました。
更新記事数は1記事。
しかも収支公開記事のみ…



②2021年11月の支出
費目 | 金額 | 内訳 |
---|---|---|
家賃 | 69,000円 | ー |
楽天カード (変動費用) | 35,000円 | 歯医者、デリバリーサービス、日用品などの買い物 |
楽天カード (固定費用) | 21,000円 | 光熱費・ネット代・生命保険料・ネットスーパー(月初に日用品などのまとめ買い) |
楽天デビットカード | 33,000円 | 日用品などの買い物 |
セブンカードプラス | 0円 | モバイルnanacoチャージ用 |
viewカード | 9,000円 | 交通費。モバイルSuicaチャージ用 |
現金 | 0円 | ー |
合計 | 167,000円 | ー |
月末に帰省したので20万円超えているかもと思っていたのですが、11月にクレジットカードで支払った分は12月の支出になるので超えませんでした。
(既に12月の利用明細を見るのが怖い…)




③2021年11月の収支差異
費目 | 金額 |
---|---|
収入合計 | 212,000円 |
支出合計 | 167,000円 |
差異 | 45,000円 |
いつもより支出をおさえることができました。
が、クレジットカードはだいぶ使っているので12月の支出額はどえらいことになっていると思います。
2.2021年12月の目標
①生活費について
期間限定で出前館が送料無料キャンペーンをやっているので、休日は出前館に頼りまくると思います。
また、年末年始は福袋を購入するのでめちゃくちゃ散財しますね。
(購入した福袋については記事にします)


ただ、12月は臨時出勤や残業もしているので、おそらくマイナスにはならないと思います。
多分。
②ブログについて
ブログやtwitterに利用するイラストを友人に依頼
絵が描ける友人にイラストを依頼しました。
めちゃくちゃ可愛くないですか??
吹き出しなどデザインの幅が広くなり、執筆するのも楽しくなりました。
Googleアドセンス
11月末時点でのアドセンスの最終残高は6,331円でした。
先月の目標、確定額800円を達成できたので900円を目標にしようと思います。
twitterに関して
約3年ほど運営していたtwitterですが、既存のアカウントは削除して新しくアカウントを作成して運営していこうと思います。
理由としては、ツイートの内容が公私混同しているから。
ブログ用のアカウントなら基本的にはブログに関連した内容をツイートしていくべきだし、逆に今のアカウントを自分がフォローするかと聞かれると絶対しないだろうし…
そんな感じですね。